top of page

 私の将来の夢は、アナウンサーでした。

みなさんは「アナウンサー」と聞いてどんな印象を持ちますか?真っ先に思い浮かぶのが、テレビでニュースを読んだり食レポをしている「局アナ」ではないでしょうか?

 私自身も、アナウンサーはテレビに出てこそ、有名になってこそが正解で成功だと思っていました。しかし、独立して様々なことを経験して気づいたことがあります。それは「脚光を浴びてマイクを握るだけが、アナウンサーじゃない」ということです。​出演できる媒体がなければ自分で作れば良い。また、自分が持っているスキルは、全てアナウンサーという仕事に+αして生かせば良いのです。そう気づいてから、県内唯一の「クリエイティブアナウンサー」としての仕事を始めました。

 

 近年では動画コンテンツが浸透し、1企業1コンテンツを有する時代となってきました。動画は、静止画や文章では伝えられない詳細な情報やイメージを、ダイレクトに視聴者に伝えることができます。制作技術に加えアナウンサーの強みを生かし、みなさんの動画コンテンツをもっと輝かせるお手伝いができればと思います。

それと同時に、地域で活躍できる、発信力のある女性を育成していきます。


もちろん司会やアナウンス業務もお任せください。

まだまだ未熟ですが、誠心誠意努めさせていただきます。

Oak Voice 代表/クリエイティブアナウンサー

​大久保結奈

大久保写真 (1).JPG

プロフィール

浜松西高中等部・高等部卒業。大学は、南山大学外国語学部に通いながら、インドネシアへ半年交換留学。
015年から3年間、浜松ケーブルテレビで番組制作に携わり、カメラマンやディレクター、キャスターを経験。
2016年にはミス浜松グランプリに選ばれ活動の幅を広げる。2018年よりフリー転身。
【出演イベント】

・はましんチャレンジゲート

・商工会議所会員大会

・静岡大学HEPTコンソーシアムフォーラム

・未来2020(日本総合研究所主催)

・浜松経済クラブ新春交換会

​・年賀はがき配達出発式

・グローバルフェスタ2020 など他多数

【イメージモデル】

・ゆるキャラ「うなも」(うなぎいも協同組合) 専属アテンドガール

・浜松市女性インフルエンサーSNSチーム「海の湖HAMANAジェンヌ」メンバー

・ザザシティ浜松「はままつ楽市」イメージモデル

・浜松信用金庫×天浜線コラボ企画「花のリレープロジェクト」イメージモデル    

【放送媒体】

・グルメdeスマイル、ウィンディニュースさんちょく!など他多数(浜松ケーブルテレビ)
・ザ・穴場ツアー(NHK BSプレミアム)
・しずおかプレミアプリ リポーター(静岡第一テレビ)
・J3 沼津戦インタビュアー(ダゾーン配信)
・特番「三遠南信紀行 花ロードを歩く満喫旅」(テレビ愛知・静岡朝日・長野朝日)
・ラジオFMHaro!「スズキ車のことならおまかせ!静岡県西部スズキアリーナ店

・遠鉄百貨店Web CM
・ラジオK-Mix 「ヘッドラインニュース」 主に木曜・日曜担当
・FMとよはし「Worker Work out」

bottom of page